日誌 2025/03/29

記事

My Favorite C++ Pattern: X Macros ではC/C++言語のマクロの興味深い使い方が紹介されていた。宣言や初期化で重複する記述が繰替えす場合に適用するようだ。インクルードするファイルに関数のような構造(X())で展開したい情報を記述し、インクルードする方で使い捨てのマクロX()を定義してその中にファイルを展開する。

mre/idiomatic-rust: 🦀. では見本となるRustのプロジェクトなどを集めたガイドラインである。

学習の進捗

解析教程と関数解析を少し復習した。

解析教程は剰余付きTaylor公式の復習、関数解析は無限遠で消える連続関数のことについて。

TaskChute

数学

数学の実績時間(今週2025/03/23 – 2025/03/29; 0 days 12:23:00)
タスク名 実績時間
高瀬数学塾の復習 0 days 04:01:00
高瀬数学塾 0 days 02:24:00
解析教程の学習 0 days 02:12:00
関数解析の復習 0 days 02:03:00
書籍「ディリクレデデキント整数論講義 」 0 days 00:37:00
線型代数Gの復習 0 days 00:35:00
書籍:証明の読み方・考え方 0 days 00:31:00
数学の実績時間(今月; 3 days 01:39:00)
タスク名 実績時間
数学カフェ 0 days 15:15:00
数学工房 0 days 14:51:00
線型代数Gの復習 0 days 09:21:00
関数解析の復習 0 days 07:40:00
高瀬数学塾 0 days 07:09:00
高瀬数学塾の復習 0 days 05:20:00
書籍「素数が香り、形が聞こえる」 0 days 03:33:00
解析教程の学習 0 days 02:12:00
機械学習セミナー 0 days 02:10:00
書籍「ディリクレデデキント整数論講義 」 0 days 01:55:00
線形代数Gの復習 0 days 01:39:00
書籍「n月刊ラムダノートVol5No1」 0 days 00:47:00
書籍:証明の読み方・考え方 0 days 00:31:00
書籍「基礎から学ぶ量子計算」 0 days 00:25:00
線形代数の復習 0 days 00:25:00
書籍「数覚とはなにか?」 0 days 00:13:00
書籍「ガウスの数論世界をゆく」を読む 0 days 00:13:00
math_chart_in_thismonth_2025-03-29 20:01:11.987404.png

コンピュータ

コンピュータの実績時間(今週; 0 days 00:13:00)
タスク名 実績時間
書籍「Rustアトミック操作とロック」 0 days 00:11:00
org-publish/AWS 0 days 00:02:00
コンピュータの実績時間(今月; 0 days 06:36:00)
タスク名 実績時間
書籍「Rustアトミック操作とロック」 0 days 02:03:00
manjaro linuxのアップデート 0 days 01:33:00
書籍「ゼロから学ぶRust」 0 days 01:18:00
Gradioの練習 0 days 00:58:00
書籍「Let Over Lambda」を読む 0 days 00:37:00
org-publish/AWS 0 days 00:07:00

参考文献